【2026年度限定】アルゴリズム、Java入門、ネットワーク基礎などITの基本を学ぶ、内定者研修が完全無料に

アルゴリズム、Java入門、ネットワーク基礎などITエンジニアの基礎を学ぶ、全6種類のコンテンツが無料!
2026年度新入社員研修サービス(2026年4月~7月開講)へお申し込みいただいたお客様を対象に、IT未経験者向けの内定者研修を無料で提供いたします。
新入社員にはPCやITツールへ触れた経験の浅さから、入社後のIT研修についていけるのか不安を感じてしまう方も少なくありません。この内定者研修ではワークを通してITへの興味を促し、ITへの苦手意識を克服することを目的としております。内定者へのフォローアップとして、ぜひご活用ください。
対象の研修 | 2026年4月以降に開講するすべての新卒エンジニア研修コース ※オーダーメイド研修は適用対象外となります。 |
対象の受講者 | 主に、IT未経験の新卒社員の方 ※情報系学部など、プログラミング経験者の方もご参加いただけます |
参加費 | 完全無料 ※インターネット回線料金、交通費等はお客様にてご負担ください |
開催期間 | 全19回 / 2025年07月11日(金)~2026年03月16日(月)各13:00~17:00 ※2026年03月16日(月)を除き、すべて金曜開催となります。 |
コース種類 | 1.アルゴリズムで頭を鍛える 2.初心者のためのJava入門 I 3.初心者のためのJava入門 II 4.Linuxの基礎からわかる構築演習 5.ネットワークの基礎が分かる実機演習 6.スプレッドシートで学ぶ!PC効率化ワークショップ |
申し込み締切 | 各回、開催日の1週間前まで ※弊社から事前にお送りするご予約フォームよりお申し込みください。 |
開催方法 | オンライン@Zoomまたは弊社会場@水天宮前での対面指導 ※オンラインの場合は、事前に弊社から参加用URLを配布いたします。 |
受講環境 | オンラインで参加される場合は、PCのみご用意ください。OS・PCスペックは問いません。 |
上限人数 | ・対面指導の場合:開催日程あたり15名(先着順)となります ・オンラインの場合:上限はございません |
開催スケジュール
2025.07.11 | アルゴリズムで頭を鍛える | プログラミングにおける 論理的思考を養う |
2025.08.08 | 初心者のためのJava入門 I | 制御構文を学ぶ |
2025.09.12 | Linuxの基礎からわかる構築演習 | Linux系OSの基本的なコマンド操作や 各種サーバーを構築する |
2025.09.19 | 初心者のためのJava入門 II | 配列・メソッドを学ぶ |
2025.10.10 | アルゴリズムで頭を鍛える | プログラミングにおける 論理的思考を養う |
2025.10.24 | 初心者のためのJava入門 I | 制御構文を学ぶ |
2025.11.14 | Linuxの基礎からわかる構築演習 | Linux系OSの基本的なコマンド操作や 各種サーバーを構築する |
2025.11.21 | 初心者のためのJava入門 II | 配列・メソッドを学ぶ |
2025.12.12 | 初心者のためのJava入門 I | 制御構文を学ぶ |
2025.12.19 | ネットワークの基礎が分かる実機演習 | Ciscoルーターを用いて ネットワーク環境を構築する |
2026.01.09 | スプレッドシートで学ぶ! PC効率化ワークショップ | 表計算、グラフ作成、関数計算を学ぶ |
2026.01.16 | Linuxの基礎から分かる構築演習 | Linux系OSの基本的なコマンド操作や 各種サーバーを構築する |
2026.01.23 | アルゴリズムで頭を鍛える | プログラミングにおける 論理的思考を養う |
2026.02.06 | ネットワークの基礎が分かる実機演習 | Ciscoルーターを用いて ネットワーク環境を構築する |
2026.02.13 | 初心者のためのJava入門 I | 制御構文を学ぶ |
2026.02.20 | 初心者のためのJava入門 II | 配列・メソッドを学ぶ |
2026.03.06 | アルゴリズムで頭を鍛える | プログラミングにおける 論理的思考を養う |
2026.03.13 | 初心者のためのJava入門 I | 制御構文を学ぶ |
2026.03.16 | 初心者のためのJava入門 II | 配列・メソッドを学ぶ |
内定者研修をはじめませんか?
こちらの内定者研修は1回のみでもご参加いただけますが、全6種類を通してご参加いただくことで、未経験の方でもITをより身近に感じていただけるコンテンツとなっております。
また、弊社では内定者のフォローアップにご活用いただける無料のEラーニングを提供しており、プログラミングやインフラの基礎をオンラインでも学んでいただけます。独学である程度プログラミングに触れた経験のある方にはEラーニングでの基礎固め・復習、プログラミング未経験の方にはこちらの内定者研修など、内定者のITリテラシーに応じて使い分けていただくことも可能です。
いずれも完全無料となりますので、内定者研修のコンテンツにお悩みのお客様はぜひお気軽にご相談ください。

ITCOLLEGEの新卒エンジニア研修が
1冊で分かる最新資料を無料ダウンロード
プログラミング・インフラの実践から社会人スキルまで、
新卒社員に必要なエンジニア研修を1名様からご受講いただけます。
お客様の研修目的やご希望の研修期間、新卒社員のレベルに合わせて
最適なプランをご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。